マーケティング初心者

1日で読めて明日から使えるマーケティング【初心者】におすすめの本!

  • 2021年8月16日
  • 2021年8月16日
  • 仕事

おはこんばんちわ、hirokiです。

マーケティングという言葉は知ってるけど、「どんなことをすればいいかわからない!」そんな悩みあると思います。

☑イチからマーケティングを学びたい
☑体系的に学びたい
☑仕事でマーケティングをすることになったが、まずは本を探している
今回は、1冊の本をご紹介いたします。

私は仕事でPM(プロダクトマネージャー)をしていた時があり、「ターゲティング」や「ベネフィット」、「4P」などといったマーケティング戦略を駆使して分析をしていました。

※PM・・・プロジェクト全体の進行を管理し、予算や品質、納期、成果物のクオリティに対して全責任を持つ役職です。

 

しかし、自分の中では落とし込めておらず、小手先だけの分析をしていたのかなと今思っています。あらためて初歩的なところから学ぼうと思い、こちらの本を購入し読みました!
とてもマーケティング初心者に読みやすく、すでに現場で実践されている方にも考えさせられる内容になっていると思います。
それでは、どおぞ!

 

1日で読めて明日から使えるマーケティング【初心者】におすすめの本!

結論から、おすすめの本は↓になります。

なぜこちらの本を選んだかというと、冒頭にも記載いたしましたが、「マーケティングをイチから学びなおしたい!」という理由になります。マーケティングにたずさわっていると忘れてしまいがちになるのですが、買い手は「ドリル」がほしいわけではなく、「ドリルで穴を掘りたい」のです。

その商品やサービスを使うことで得られる価値というものに顧客は対価(お金)を払っているのです。すごくシンプルですが忘れがちになるこの真理を心に刻むことができたと思います。

 

著者のプロフィール

マーケティングコンサルティング会社、ストラテジー&タクティクス株式会社(東京・千代田区)代表取締役社長。経営者を主な対象にしたマーケティング戦略~実行のコンサルティングを行う。

中小企業診断士、米国トップスクールMBA(ペンシルバニア大ウォートン校、英FT紙2009年MBAランキング全世界で1位)。

通信会社、外資系メーカー、外資系エージェンシーを経て現職。マーケティング・営業の幅広い経験を持つ。

豊富な経験に基づく実戦的なマーケティングのコンサルティングは経営者の評価が高い。また、企業研修もわかりやすいと評判。読者約2万人の人気メルマガ、売れたま!の発行者としても知られる。

 

マーケティングに関して、とても実績にある方だと思われます。他の書籍を試し読みしたところ、マンガなどもあり全体的に読者にわかりやすく説明されている姿勢が見えます。

実際に今回の本もとても読みやすく自分に落とし込みやすかったです。

 

「ドリルを売るには穴を売れ」の目次

目次

はじめに

序章
”マーケティング”脳を鍛える
マーケティングは身の回りで起こっている
「買い手」の反対側には必ず「売り手」がいる
マーケティング脳とは何か?
知っておくべきだった4つの理論
<サブストーリー>
プロローグ -宣言-

第一章
あなたは何を売っているのか? -ベネフィット
顧客にとっての「価値」から考える
価値の不等号を維持する
「マーケティング部」だけがマーケティングをするわけではない
顧客にとっての価値=ベネフィット
機能的ベネフィットと情緒的ベネフィット
売れている商品は価値が高い
価値の源は人間の3大欲求
顧客は「欲求充足」を買う
<サブストーリー>
PART1 -屈辱-

第二章
誰があなたの商品を買ってくれるのか? -セグメンテーションとターゲット
分けてから狙う、狙うために分ける
欲求は人によって違う
どのように顧客を分ければいいのか
心理的セグメンテーションとは
ベネフィットで分けるセグメンテーション
ふたつのセグメンテーションをつなげる
「狙う」ことは「絞る」こと
絞らなければ誰にも売れない
<サブストーリー>
PARE2 -奮闘-

第三章
あなたの商品でなければならない理由をつくる -差別化
顧客に業界の垣根はない
競合より高い価値を提供すること
3つの差別化戦略とは何か?
差別化軸は必ずどれかに絞る
ターゲット顧客と差別化軸は連動する
<サブストーリー>
PART3 -希望-

第四章
どのようにして価値を届けるか? -4P
価値を実現し対価をいただく1P
野菜ジュースで考える4P
1 どんな価値を売るのか? -製品・サービス
製品・サービスがどんな価値を実現するか考える
2 価値を伝えて買ってもらうための方策 -広告・販促
広告で差別化ポイントを訴える
販促とは購買をを促進する仕組み
3 どこで買ってもらうか -販促・チャネル
 4 どれだけの対価を受け取るか -価格
4Pの一貫性が重要
差別化戦略と4Pはどう関係するか?
<サブストーリー>
PARE4 -確信-

第五章
強い戦略は美しい
東京ディズニーリゾートの収益モデル
4Pから見る東京ディズニーリゾート
どのように対価を受け取っているのか?
重要なのは戦略の流れるような美しさ
<サブストーリー>
PART5 -決着-

おわりに

全255ページになります。
マーケティングの本で255ページは一般的かもしれませんが、約半分は小説のようなストーリーになっていますので、1日あれば読むことができます。
また、各章の終わりにはその章のまとめ、最後には全体のマーケティングのまとめページがありますので、分かりやすく親切だと思います。

「ドリルを売るには穴を売れ」の要約(心に残った3点)

この本の良いところは、本の約半分を占めるストーリーだけを読むだけでもマーケティングの本質を理解することができる点です。

ストーリーには専門用語は少ないですが、マーケッターとして考えなければいけない事項がふんだんに盛り込まれています。

①マーケティングの勉強材料は無限にある
ご自身が何かを購入する時、そこには明確な購入する理由がある。それを考えることがとても大切。
②買い手にとってのベネフィットを考える
第一章にある「ベネフィット」についての説明が、マーケティングの根幹にあると思います。
③マーケティングの戦略に正解はないが、売れない理由には正解がある
マーケティングは難しく、正解を見つけることは難しいが、売れない理由には戦略の間違いはあるということ。

 

よくあるHowToのように、まとめポイントだけ見ても「わかった気でいる」という状態になってしまうと感じました。この本はしっかり最初から順を追って読むことで、マーケティングについて体系的に学ぶことができると思います。

 

「ドリルを売るには穴を売れ」の感想

簡単に感想も記載していきます。

参考になった点

マーケティング用語は根幹となる最低限に抑えられており、単なるHowToではなく、マーケティングという手法を体系的に学べる点です。

タメになった点

マーケティングとは会議室や机の上で起きているのではなく、常に顧客の頭・心の中で起きているという点です。何か新しいサービスのマーケティングをする際、どうしても会議室で「あーでもない、こーでもない」と売り手だけで議論しがちですが、しっかり顧客目線に立つことが重要だとあらためて認識しました。

 

著者の他の書籍を紹介

以下の本もすでに購入済みなので、読みましたらレビューしていきたいと思います。

 

まとめ

今回「ドリルを売るには穴を売れ」という本についてご紹介してきました。

あらためて、マーケティングを基礎から体系的に学べる本というのは少ない印象がありますが、こちらの本を読むことでしっかり実践に活かせると感じました。

初心者の方だけでなく、現場でマーケティングをすでにされている方にもぜひ読んでいただきたい一冊です。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

では。

スポンサーリンク
マーケティング初心者
最新情報をチェックしよう!